最近、仮想通貨の自動売買でデイトレードの様に取引をして、利益を上げたいユーザーさんも多いのではないでしょうか。
2017年1月くらいから始めてガチホした方は、相当な利益を出しているかもしれませんが、今はガチホで利益をだすのか難しい状況となってます。
なぜなら、2017年12月のビットコイン(BTC)が200万円近くまで上昇したあとに、2018年1月26日にcoincheck(コインチェック)のネム(NEM)が約580億円の流出した事件を境に、仮想通貨の相場げ全体的に下落し様々な状況を得て、一時はビットコイン(BTC)の価格が100万円まで回復したもの、2018年10月現在では70万前後で落着いています。
ガチホしても、大きく利益を出すことができなければ、仮想通貨の価値が上がるのを待つのではなく、自動売買で仮想通貨の保有枚数の量を増やすほうが得策です。
ただ、仮想通貨の売買をするにあたって、初心者の場合「いつ」「どのような」タイミングで「どれくらい」の量を「売買」するのか分からないですよね。
そこで、解決してくれるのが、仮想通貨の自動売買ツールです。自動売買ツールなら、その分からない状況をシステムが自動で判断して売買してくれます。
なので今回は自動売買ツールを提供している会社のおすすめランキングをご紹介しますので是非、参考にしてみてください。
目次
おすすめの仮想通貨の自動売買ツール
QUOREA(クオレア)※自動売買ツールの中で一番のおすすめ
総合評価 | |
---|---|
手数料 | |
対応取引所 | |
取扱通貨数 | |
使いやすさ |
QUOREA(クオレア)は仮想通貨FXとして、レバレッジを効かせた自動売買できるのが特徴で、複数のBOTを同時に動かすことができます。
初期費用 | 無料 |
---|---|
費用 | 月間取引量に応じて 取引金額の0.05%~0.003% |
対応仮想通貨 | ビットコイン(BTC) |
対応仮想通貨 | Liquid / Zaif /bitflyer / Bitmex |
レバレッジ(FX)取引 | 対応(最大100倍) |
おすすめポイント
- 月50円から低コスト始められる
- 自動売買のBOTの種類が豊富
- レバレッジ最大100倍を効かせた取引が可能
月50円から低コストで始められる
QUOREA(クオレア)のコストは取引高に応じた料金体系となります。最低料金は50円からなので低コストで始めるこができます。
2018年12月以前は、月間取引高タイプと成果報酬タイプの2つの料金体系ありましたが、今は月間取引高タイプのみとなっております。
以下は過去の料金体系です。
成果報酬タイプは3,000円+月間利益の20%で利益が出なければコストは最低3,000円なので、他社の自動売買ツールに比べ損失リスクを最小限に抑えることができます。
成果報酬タイプな売買金額の0.05%(上限10,000円)なので、コチラも他の売買自動売買ツールの中では最安値になります。
BOTの種類が豊富
自動売買のbotは、数十種類ありユーザーが作成したものを利用します。作成されたBOTは実際の運用のシミュレーションから勝率と年間想定利益率を算出しているので、BOTを選択する目安となります。
また、管理画面にランキングが表示されるので利益率のよいBOTをひと目で確認することができます。
レバレッジ最大100倍を効かせた取引が可能
通常の自動売買だけでなくレバレッジ(FX)を効かせた取引をすることが可能です。
国内の取引所は最大で4倍までですが、海外取引所のBitmexにも対応しており最大100倍でレバレッジを効かせた取引が可能です。非常にリスクは高いですが100倍は夢がありますよね。
マネコ
総合評価 | |
---|---|
手数料 | |
対応取引所 | |
取扱通貨数 | |
使いやすさ |
マネコは仮想通貨FXとして、トレーダーをフォローすることで、売買注文をコピーして自動売買を行ってくれるツールです。
初期費用 | 無料 |
---|---|
費用 | サーバー費用:500円/月 取引手数料:0.03%~0.00003% 運用手数料:トレーダー利益の20% |
対応仮想通貨 | ビットコイン(BTC) |
対応仮想通貨 | Liquid /Bitmex |
レバレッジ(FX)取引 | 対応(最大4倍) |
おすすめポイント
- 実際のトレーダーをまねした売買をする
- 1万円から自動で24時間トレード
- トレーダーになって報酬がもらえる
実際のトレーダーをまねした売買をする
マネコは登録しているトレーダーをフォローすれば、そのトレーダーの売買をコピーして自動売買をおこなってくれます。
トレーダーの過去の実績をみて、フォローするトレーダを選択(複数選択可能)することができます。
1万円から自動で24時間自動トレード
仮想通貨をこれから始める方、始めているけど資金の少ない方などでも1万円から始める事ができます。
また、トレーダーの売買をまねするので、チャートを確認しなくても、自動で注文を行ってくれます。
差金決済(FX)を採用しているので、仮想通貨が下落相場でも、利益を獲得できる可能性があります。売りから入っても利益をだすことも可能です。
トーダーになって報酬がもらえる
トレーダーとして登録して、実際の仮想通貨の売買行い、利益をあげるとフォロワーの運用金額の合計の10%が報酬がもらうことができます。
実親もトレードで利益も得られますし、フォロワーさんも利益が一部をトレーダーに還元するので、いい事づくしです。
-
-
【2020年版】マネコで稼げる?自動売買ツールの評判や口コミなどメリット・デメリットまとめ!
マネコという、仮想通貨の自動売買のツールがあり、マネコに登録しているトレーダーを「フォロー」することで、そのトレーダーを同じ売買を自動的に行ってくれるサービスです。 自動売買できる仮想通貨ではビットコ ...
Cointrader(コイントレーダー)
総合評価 | |
---|---|
手数料 | |
対応取引所 | |
取扱通貨数 | |
使いやすさ |
cointrader(コイントレーダー)は さまざまな仮想通貨で自動売買ができるツールで、国内・海外のさまざまな取引所に対応してます。
初期費用 | 無料 |
---|---|
費用 | 2,900円~34,800円/月 |
対応仮想通貨 | ビットコイン(BTC)はじめ120種類の仮想通貨の取扱い |
対応取引所 | BitFlyer/ zaif/ bitbank/ Liquid/ Bainace / Bitfinex/ Huobi/ Kucoin など多数 |
レバレッジ(FX)取引 | 非対応 |
おすすめポイント
- 国内・海外含め対応取引所が多い
- 120種類以上の仮想通貨で自動売買できる
- 月額費用2,900円から始められる
国内・海外含め対応取引所が一番多い
自動売買ツールの中では一番多くの取引所に対応してます。国内4ヶ所・海外4箇所の合計8取引所に対応してます。
また、国内No.1※のセキュリティの取引所 bitbank(ビットバンク)に対応している自動売買ツールはcointrader(コイントレーダー)のみとなってます。
今後も、対応取引所は増えて行く予定となってます。
120種類以上の仮想通貨で自動売買できる
対応している仮想通貨は、ビットコイン(BTC)、リップル(XRP)、イーサリアム(ETH)など、アルトコインから草コインまで含めで120種類以上に対応してます。対応している、取引所が取り扱っている仮想通貨のほぼ全てに対応してます。草コインで自動売買するなら海外取引所ですね。
月額費用2,900円から始められる
利用料金は以下、ミニプランからプラチナプランまであり、月間取引高タイプの料金体系です。
- ミニ :2,900円(2ボットまで)
- ブロンズ:5,400円(4ボットまで)
- シルバー:8,800円(6ボットまで)
- ゴールド:16,800円(12ボットまで)
- プラチナ:34,800円(20ボットまで)
ボット数は、運用ロジックに加えて、複数の取引所と仮想通貨で同時に動かせる数になりますので、分散して自動売買を動かせる唯一のツールとなります。
また、契約は月更新ですが、2年契約ですと、月額費用が35%引きとなりますので長期的な運用の場合は年間契約がよいですね。
-
-
【2020年度版】cointrader(コイントレーダー)評判や口コミなどメリット・デメリットまとめ!
cointrader(コイントレーダー)という仮想通貨の自動売買BOTサービスがあり、自動売買できる取引所は国内外をあわせて30取引所と連携、投資ボットパターンは25個です。 また、自動売買できる仮想 ...
bittrade24(ビットトレード24)
総合評価 | |
---|---|
手数料 | |
対応取引所 | |
取扱通貨数 | |
使いやすさ |
bittrade24(ビットトレード24)はアービトラージの自動売買ツールです。
レバレッジを効かせたFX取引をせずに『現物取引』のみと安全性を考慮したサービスとなります。
初期費用 | 無料 |
---|---|
費用 | 260,000円 |
対応仮想通貨 | BTC/JPY(1種類) |
対応取引所 | BitFlyer/Coincheck/Liquid |
レバレッジ(FX)取引 | 非対応 |
おすすめポイント
- アービトラージは理論値勝率「99.9%」
- 月額固定費なしの買切りタイプ
- 購入後のバーションアップは全て無料
アービトラージは理論値勝率「99.9%」
アービトラージは投資家の中では有名な取引手法です。
複数の取引所間の価格差で売買する手法で、その価格差が大きく生じる時を自動判断して売買を実行するため、理論値勝率は驚異の『99.9%』が実現します。
月額固定費なしの買切りタイプ
他の自動売買ツールと違った、唯一の買切りタイプとなります。
価格26万円と高くみえますが、2年間使えば、月あたり約1万円のコストなります。2年以上で使い続ければ続ける程、月あたりのコストは下がるので2年以上の長期的な利用であれば、一番お得な自動売買ツールかもしてません。
購入後のバーションアップは全て無料
大体のサービスはバーションアップごとに追加料金が発生しますが、bittrade24(ビットトレード24)は購入後のバーションアップが全て無料です。初回購入費用以外は一切費用は発生しないので、非常に魅力的です。
-
-
bittrade24(ビットトレード24)アービトラージ自動売買ツールの評判や口コミなどメリット・デメリットまとめ
bittrade24(ビットトレード24)という自動売買ツールがあり、アービトラージで自動売買をすることができます。 自動売買できる仮想通貨ではビットコイン(BTC)のみとなりますが、今後は連携の取引 ...
COIN FX365
※COIN FX365はサービスを終了しました。
総合評価 | |
---|---|
手数料 | |
対応取引所 | |
取扱通貨数 | |
使いやすさ |
COIN FX365は ビットコインに特化したの仮想通貨FXの自動売買ツールです。
取引のできる仮想通貨はビットコイン(BTC)のみですが、レバレッジを効かせで自動売買できるのが特徴です。
初期費用 | 無料 |
---|---|
費用 | 9,800円/月※初月無料キャンペーン中 |
対応仮想通貨 | ビットコイン(BTC) |
対応取引所 | BitFlyer |
レバレッジ(FX)取引 | 対応(最大4倍) |
おすすめポイント
- シンプルな月額固定費用のみ
- 6種類のロジック(BOT)が選べる
- 選んだボットをカスタマイズができる
シンプルな月額固定費用のみ
取引高は関係なく月額9,800円の1種類のみ。このコストでビットコインFXの自動売買できるのは非常に魅力的です。
※いまなら初月無料キャンペーン実施中で、1ヶ月間無料でお試しできます。
6種類のロジック(BOT)が選べる
COINFX365が独自で作成した6つのロジック(BOT)から、選択することができます。
- トレンドフォロー
- ブレイクアウト
- カウンタートレード
- マルチトレンドフォロー
- マルチブレイクアウト
- トラップトレード
OIN FX365が実際におこなった運用実績では利益率26.2%の収益がでているようです。
選んだボットをカスタマイズができ
さらに、選んだロジック(BOT)を、カスタマイズができます。
パラメータをいじることで独自のロジック(BOT)オリジナルカスタマイズができます。
-
-
COIN FX365(ビットコインFX自動売買ツール)の評判や口コミなどメリット・デメリットまとめ
COINFX365という仮想通貨FXの自動売買ツールのサービスがあり、自動売買できる取引所はbitFlyerFX(Litning)となります。 自動売買できる仮想通貨はビットコイン(BTC)のみとなり ...
仮想通貨の自動売買ツールの比較一覧
自動売買ツール | 費用 | 取引所 | 仮想通貨 | レバレッジ |
---|---|---|---|---|
QUOREA ※おすすめ | 月0円~ | 2取引所 | 1種類 | 対応(最大4倍) |
マネコ | 月500円~ | 2取引所 | 1種類 | 対応(最大4倍) |
cointrader | 月2,900円~ | 29取引所 | 120種類以上 | 非対応 |
bittrade24 | 260,000円(買切り) | 3取引所 | 1種類 | 非対応 |
COINFX365 | 月9,800円 | 1取引所 | 1種類 | 対応(最大4倍) |
まとめ
仮想通貨の自動売買ツールはビットコイン(BTC)中心したツールが非常に多いです。アルトコイン対応では唯一、cointrader(コイントレーダー)がありますが、レバレッジを効かせられない、現物取引のみの対応をなってしまいます。
取引所の取扱の多い、cointrade(コイントレーダー)もございますが、最終的に手数料の安い取引所(以下、2つの取引所)があれば十分ですし、海外の取引所よりも日本の取引所の方が安心感はあります。
また、BOTは過去よくても今はダメで利益がでなくなると、いったことがよくあります。なので、常にBOTをチューニングしてくれる自動取引ツールが必須となります。それでいうと、自動売買のBOTをユーザー作成したものを利用する、QUOREA(クオレア)、もしくは、実際のトレーダーが売買をするのを自動でマネをする、マネコが非常によいツールかと言えます。
コストが安くても利益がでずに、マイナスになるのであれば意味がないので、利益がでるかどうかで自動売買ツールを選定するようにしましょう。
最終的にまとめると、仮想通貨自動売買の中で一番のおすすめは、QUOREA(クオレア)となります。
少額投資で始めるには一番コスパが非常によくて取引金額の0.05%です。月100万円の取引であればコストは500円です。
自動売買ツールはロジックを元に機械的に売買を行いますが、1つのBOTでは長期的に利益を出すことは難しいです。複数のBOTを同時に運用することができるのでリスクヘッジにも繋がります。また、BOTごとの収益状況もわかるので、毎日BOTの利益状況をみて、BOTのを切り替える、または追加する等、チューニーングできるので非常に素晴らしいツールです。
BOTを状況に応じて切り替えることが勝利必勝法になるので、是非、QUOREA(クオレア)を試してみてはいかがでしょうか。
-
-
QUOREA(クオレア)ビットコイン自動売買ツールの評判や口コミなどメリット・デメリットまとめ
QUOREA(クオレア)という自動売買ツールのサービスがあり、仮想通貨、株、FXの3つサービスの自動売買が可能です。 自動売買できる仮想通貨ではビットコイン(BTC)のみとなりますが、今後は連携の取引 ...