仮想通貨

ビットコイン(bitcoin)の仕組みや相場チャート情報・将来性まとめ

bitcoin_logo_top

ビットコイン(bitcin)は2009年1月3日発行された世界で最初の仮想通貨コインとなります。

世界最初だけあって、仮想通貨の時価総額ランキングでは常に1位をキープしており、仮想通貨=ビットコインと誰もが考える人が多いのではないでしょうか。

その様なビットコイン(bitcin)の仕組みから、リアルタイム相場、チャート情報、取扱いの取引所、将来性など、いろいろまとめてみました。

ビットコイン(bitcoin)リアルタイム相場/チャート情報


ビットコイン(bitcoin)とは

ビットコイン(bitcin)とは仮想通貨の仕組みを考案した、satoshi nakamotoによって2009年1月3日に作られた仮想通貨最初のコインとなります。

ブロックチェーンという技術基盤を用いることで通貨の発行や中央管理体制を必要せず、プログラムコードのみで運営されてます。

ビットコイン(bitcoin)の特徴

・送金スピードが早く、コストも安い

円などの法定通貨の送金は、銀行間で日本銀行のシステム(全国銀行データ通信システ)を通じて、送金記録を行ってます。

法定通貨の送金は都度、実行されるのではなく、複数の送金ユーザーを集約してから、まとめて処理されます。

・法定通貨の送金
送金元:ユーザーA ⇒ 銀行B ⇒ 日銀 ⇒ 銀行C ⇒ 送金先:ユーザーD

15:00に締めて、16:15にまとめて日銀にデータ送信し、当日中に送金先の銀行へお金が振り込まれます。

全国の銀行含めた金融機関で1日約500万件、約11兆円の日銀のシステムを通じて取引が行われているため、時間とコストが多く発生してる原因となります。

一方、ビットコインの送金は、P2P(ピア・ツー・ピア)のネットワークシステムを利用することで個人間で直接支払うことが可能となります。

個人間なので、送金は都度実行される為、送金スピードが早くなります。

・仮想通貨の送金
送金元:ユーザーA ⇒? 送金先:ユーザーD

また、送金をまとめて処理をしないので、各銀行の送金額の差額を計算する必要なく、コストもかからない為、手数料も安くなります。

直接送金のデメリットは改ざんがありますが、ブロックチェーンの技術で改ざんできない仕組みを構築します。

ビットコイン(bitcoin)の将来性

ビットコインは仮想通貨の存在を世界の主要各国から否定されない限りは常に時価総額で1位保持し続ける価値を持ち続けるのではないでしょうか。

仮想通貨自体は既に価値を持っており、金に近い存在と定義できます。

・発行枚数に上限がある(2100万BTC)
・日本は2017年7月1日から資金決済法で仮想通貨を定義
・中央銀行や特定企業依存しない世界共通の存在

また、ビットコインは4年ごとに『半減期』を行うことで、ビットコインのマイニングによる報酬を半分に減らします。

厳密に言うと×21万ブロックの生成ごとに半減期になります。1ブロックの生成が10分の為、21万×10分=約4年間となります。

ビットコインはマイニングによって発行枚数が増える仕組みとなっており、現在のマイニングの報酬は12.5BTCとなります。

2009年の開始当初では50BTCからスタートして2012年から、25BTC、2016年7月から12.5BTC、次回は2020年6月?に6.25BTCと半減していきます。

ではなぜ、半分にするかというと、ビットコインの発行枚数を時期によってコントロールできないためです。

日本では日本銀行によって円という通貨を発行してますが、景気によって円の量をコントロールしてます。

景気が悪い(デフレ気味):円の量と増やす
景気が良い(インフレ気味):円の量を減らす

ビットコインを半減することで、インフレにならない様にしてます。

半減期はBTCのマイニング報酬が半減してしまうとことは、逆を言えばBTCの価値が上がっているとも言えるので、ビットコイン(bitcoin)の将来性はまだまだ、ありそうですね。

ビットコイン(bitcoin)の取扱い取引所

ビットコイン(bitcoin)の取扱いのある取引所は以下の通りです。国内にある取引所は全て取り扱いがございます。

取引所 取引所の仮想通貨 販売所の仮想通貨
ビットフライヤー 仮想通貨_ビットコイン 仮想通貨_ビットコイン仮想通貨_イーサリアム仮想通貨_イーサリアムクラッシック仮想通貨_ライトコイン仮想通貨_モナコイン仮想通貨_ビットコインキャッシュ仮想通貨_リスク
ザイフ 仮想通貨_ビットコイン仮想通貨_イーサリアム仮想通貨_モナコイン仮想通貨_NEM仮想通貨_ビットコインキャッシュ 仮想通貨_ビットコイン仮想通貨_モナコイン
ビットバンク 仮想通貨_ビットコイン仮想通貨_イーサリアム仮想通貨_ライトコイン仮想通貨_モナコイン仮想通貨_ビットコインキャッシュ仮想通貨_リップル ?取扱いなし
DMMビットコイン 仮想通貨_ビットコイン仮想通貨_イーサリアム仮想通貨_イーサリアムクラッシック仮想通貨_ライトコイン仮想通貨_ビットコインキャッシュ仮想通貨_リップル ?取扱いなし
ビットトレード 仮想通貨_ビットコイン仮想通貨_イーサリアム仮想通貨_ライトコイン仮想通貨_モナコイン仮想通貨_ビットコインキャッシュ仮想通貨_リップル ?取扱いなし
ビットポイント 仮想通貨_ビットコイン仮想通貨_イーサリアム仮想通貨_ライトコイン仮想通貨_ビットコインキャッシュ仮想通貨_リップル ?取扱いなし
コインエクスチェンジ 仮想通貨_ビットコイン仮想通貨_イーサリアム仮想通貨_ビットコインキャッシュ仮想通貨_リップル ?取扱いなし

ビットコイン(bitcoin)公式Twitter

ビットコイン(bitcoin)の概要

発行日 2009年1月3日
名称 BTC
発行上限枚数 2,100万枚
アルゴリズム SHA-256/RIPEMD-160
承認システム Proof of Work
開発者 Satoshi.nakamoto
公式サイト bitcoin公式サイト
ホワイトペーパー https://bitcoin.org/bitcoin.pdf

-仮想通貨
-

© 2023 いまから始める仮想通貨(暗号資産)投資まとめ!【2021年最新版】