仮想通貨の投資を始める場合、以下の順序で仮想通貨を購入します。
① 取引所の口座開設
② 取引所の口座へ入金
③ 取引所から仮想通貨を購入
みなさん、取引所にはどの銀行から入金をしますか?
三菱UFJ銀行?三井住銀行?みずほ銀行?その他、どこの銀行からでしょうか?
取引所へ入金する場合、基本的には振込手数料が発生します!毎月定期的に振込みを行うなど、取引回数が多ければ、それに伴って振込み手数料も多く発生しますね。
また、振込み後の取引所の口座への着金スピードを考えたことありますか?
通常、当日着金であれば、平日の15:00までが原則で、平日15:00以降の場合は最短で翌日で、土日祝が挟む場合は3~6日程、着金までの時間がかかります。
住信SBIネット銀行なら、振込み手数料が無料になったり、着金スピードは土日祝は関係なく最短で10分程度と非常に早いのが特徴です。
SBIホールディングスと住友信託銀行の合弁でリアルの店舗を持たないネット専業銀行なので、年会費も無料ですし、デビットカード機能もついてます。
なので、ネットから口座開設することができ、1週間程度でキャッシュカードが届くので非常に便利でかんたんです。
目次
住信SBIネット銀行のメリット
住信SBIネット銀行宛の振込み手数料が無料
国内主要の仮想通貨取引所はのほとんどが、住信SBIネット銀行口座と提携してます。
取引所 | 提携銀行 |
---|---|
ビットフライヤー | 住信SBIネット銀行/三井住友銀行 |
ザイフ | 住信SBIネット銀行 |
GMOコイン | 住信SBIネット銀行/楽天銀行 |
ビットバンク | 住信SBIネット銀行 |
コインエクスチェンジ | 住信SBIネット銀行 |
ビットトレード | りそな銀行 |
DMMビットコイン | りそな銀行 |
ビットポイント | ジャパンネット銀行/イオン銀行 |
通常、他行からの振込みの場合は108円~216円のの手数料が発生しますが、住信SBIネット銀行からであれば取引所への振込手数料は無料になります。
もちろん、手数料無料の回数制限も無く、土日祝でも24時間いつでも入金が可能です。
振込みから入金までのスピードが早い
取引所へ早く着金させて仮想通貨を購入したい場合、クイック入金であれば振込み後、すぐに取引所の口座へ反映させることができます。
ただ、クイック入金は大手どころのビットフライヤーとザイフは手数料が発生するのと、非対応のところもあります。コインエクスチェンジ、DMMビットコイン、ビットポイントのみ無料となってます。
取引所 | クイック入金 | 手数料 |
---|---|---|
ビットフライヤー | 対応 | ?324円 |
ザイフ | 対応 | ?486円~794円 |
GMOコイン | 非対応 | - |
ビットバンク | 非対応 | ‐ |
コインエクスチェンジ | 対応 | 無料 |
ビットトレード | 非対応 | ‐ |
DMMビットコイン | 対応 | 無料 |
ビットポイント | 対応 | 無料 |
住信SBIネット銀行からであれば、通常の振込でも入金までのスピードはクイック入金と殆ど変わらないです。
実際にビットフライヤーに振込みした際の入金までのスピードは以下の通りです。
住信SBIネット銀行では振込み時間の記載はございませんが、1月26日(金)2:20ころ振込みが完了し、ビットフライヤーでの入金は2月26日2:30:20となっております。
振込み完了から入金までの時間は10~15分程度なので、かなりの早いスピードで入金できます。
他行宛の振込み手数料が無料
他の銀行への振込み手数料もランクに応じて最大15回まで無料となります。
引き出し手数料も最大15回まで無料となってます。
引出し手数料無料は以下、コンビニATM中心となります。
手数料無料の対応ATM |
---|
セブン銀行・イオン銀行・ローソンATM・ゆうちょ銀行・イーネットATM |
スマートプログラム制度で利用状況に応じて、毎月1~4までのランク判定行い、そのランクに応じて優遇されます。
⇒ スマートプログラムの詳細はコチラ
口座開設の当月から翌月は自動的に『ランク2』となりますので毎月5回、振込みとATM引き出し手数料が無料となります。
他行宛の振込み手数料が最大15回までは、他の銀行にはない、住信SBIネット銀行唯一のサービスとなりますので、非常に魅力的ではないでしょうか。
スマホアプリで口座管理!操作もカンタン!
住信SBIネット銀行のスマホアプリは非常に使いやすく送金から仮想通貨取引所への入金までカンタンにできます。ビットフライヤーなどアプリが使い安い取引所なら、仮想通貨の購入までスムーズにスマホで完結できます。
残高や入出金管理も見やすいUIで、いつでも確認でき、振込みもスムーズに行うこともできます。
照会も、振込みも、アプリ一つでカンタンに操作!
また、「スマート認証アプリ」を使うことでセキュリー対策もバッチリ!
PC・SPでログインする際は、スマート認証アプリのログインロックを解除しなければ、仮に他人にID・パスワードが盗まれてしまってもログインはできません。
スマート認証は複数のスマホで登録できず、1台のみなので不正アクセスを阻止します。
今なら口座開設キャンペーン実施中!
キャンペーン期間
2018年9月1日~終了日未定
プレゼント条件
新規に住信SBIネット銀行を口座開設し、口座開設月の翌月から3ヵ月後の末日までに以下の条件を満たした場合
条件1:Visaデビットを合計5,000円以上の利用
条件2:給与受取サービスを利用
※口座開設月の定義は『口座開設完了のお知らせ』メールの配信日時となります。
条件クリアの特典
条件1をクリア:500ポイント(現金3,00円相当)をプレゼント
条件2をクリア:1,500ポイント(現金1,500円相当)をプレゼント
※条件1,2の両方を満たした場合は合計2,000ポイントをプレゼント
キャンペーン期間は定めてませんが、いつ終了するか不明ですので住信SBIネット銀行の口座を検討しているのであれば、開設料や維持管理手数料は無料となってますので、このタイムングで申し込んだ方がお得ですね。
特典を受ける際の注意事項がございますので、必ずキャンペーン詳細をご確認ください。
口座開設方法!申込みは非常にかんたん
郵送物は一切なく、本人確認書類はPC、スマホでアップロードするだけ!受取時スムーズです。
1.口座開設お申込手続き
住信SBIネット銀行公式サイトの口座開設申込みフォームから必要事項を入力します。
申込みの手続きが完了すると、登録されたメールアドレスに『申込み完了のお知らせ』メールが届きます。
規定等をご確認・同意のうえ、オンライン口座開設フォームより必要事項を入力してください。
申込手続きが完了すると、ご登録のメールアドレスに「口座開設申込受付完了のお知らせ」が届きます。
2.初期設定
申し込み完了後、すぐに住信SBIネット銀行のTOPページにてログインができ、ログイン後にパスワードや暗証番号を設定します。
詳しい設定方法は以下動画で確認できます。
3.カードの受取り
申込み手続き完了後、1週間から10日前後で本人限定受取郵便で通知書が届くので、本人確認書類(免許書があればOK)を提示してカードを受け取ります。
4.カード受取確認の設定
カードを受取ったら住信SBIネット銀行のサイトでログインして、受取確認の設定を行います。
受取確認の設定完了後は全てのサービスが利用可能となります。
4.取引開始
ログイン後のホーム画面が表示されますので、必要に応じて仮想通貨の取引所の口座へ入金できます。
振込みは24時間265日、土日祝いつでもできます。取引所の口座が住信SBIネット銀行であれば、即時入金も対応してますので、振込み後10~20分で位で振込み先口座に反映されます。
まとめ
住信SBIネット銀行をまとめると、以下5点のメリットがあります。
- 同行間は振込手数料が何回でも無料!
- 振込みから入金までの反映が10~15分と早い!
- 24時間365日、土日祝や夜間でも送金できる!
- スマホで振込み操作もカンタンにできる!
- スマート認証でセキュリティも万全!
住信SBIネット銀行をメイン口座にすれば、ほぼすべての取引所の入金手数料が無料となります。
取引所 | 無料・有料 |
---|---|
ビットフライヤー | 通常振込で無料 |
ザイフ | 通常振込で無料 |
GMOコイン | 通常振込で無料 |
ビットバンク | 通常振込で無料 |
コインエクスチェンジ | クイック入金で無料 |
ビットトレード | 有料 |
DMMビットコイン | 無料 |
ビットポイント | クイック入金で無料 |
また、他行振込み手数料が最大15回まで無料なので、仮想通貨の投資以外に様々な投資口座として利用するのに非常に便利です。
『仮想通貨投資を始めてみようかな?』と考えている方は、他行の振込み手数料も無料です、口座開設や維持費用も発生しませんので、申込みだけでも先に済ませておけば、いざ投資としたいと思った時の取引までの流れがスムーズです!